若き経営者が挑む二輪業界復活への道!ファンに愛されて成長する動画活用術 【SUZUKI MOTORS 後編】

INDEX

山形県酒田市にあるバイク店SUZUKI MOTORS(スズキモータース 以下、SUZUKI MOTORS)は、数年前までは地域密着型の地元に愛される普通のバイク屋さんでした。2018年、3代目である鈴木貴大氏が社長に就任。数々の改革に着手して、山形県内のスズキディーラーの中で販売台数4年連続1位という偉業を成し遂げます。YouTubeチャンネル『SUZUKI MOTORS』は1.5万人の登録チャンネル数を誇り、累計再生回数は1000万回以上に。その偉業の裏にある、結果にトコトンこだわった合理的な動画の活用方法とは。今回の後編では、鈴木社長が何よりも大切だという『動画活用を継続するために必要なこと』をメインにご紹介します。

プロフィール写真

鈴木貴大(すずき・たかひろ)
1993年山形県酒田市生まれ。
株式会社CARRY 代表取締役社長。
大学を中退し、全日本ロードレースのメカニックとして経験を積む。21歳の時、地元である山形県酒田市に戻り高級バイクの海外輸出事業を始める。2016年株式会社CARRYを設立。2018年、「祖父が興した大好きなバイク屋を絶対に無くしたくない」という思いから事業を承継し「SUZUKI MOTORS」「CARRY保険事務所」を株式会社CARRYに経営統合する。「この世界を楽しみ尽くしたい人へ充実したLifeを!」をビジョンに掲げ、二輪業界の復活と革新を起こすべくチャレンジを続けている。

手間と労力を最小限に!「忙しさ」を言い訳にしない

動画活用で「中古バイクオンライン販売」という新しい道を開拓し、短期間で年商を6倍にしたSUZUKI MOTORS。2016年に動画活用を始めて以来、これまで1059本の動画を投稿してきた鈴木社長。忙しい業務の中で、大量投稿するための工夫を聞きました。

 

鈴木社長(以下、敬称略):伝えたいことは沢山あるのに、伝えきれてないことの方が多い。だから、本数を増やすことが必要なんです。中小企業は常に忙しいですよね。だからって『忙しさ』をやらない言い訳にしていたらいつまでたっても始められません。まずは強制的に撮影の時間を確保することから始めました。

 

鈴木社長は企画から撮影、編集や投稿、さらにはSNSの活用まで全て一人で担当しています。基本的に従業員の負担はゼロ。定点カメラを置いて、時には手が空いているスタッフに声をかけて撮影します。その動画をパソコンに取り込み、必要最低限の編集をするだけ。

 

鈴木:限られた時間で動画を制作する必要があるので、凝った編集などは一切していません。中古バイクの場合は、見事に「バイクの紹介動画本数=販売台数」という構造になるので、動画の投稿をしなければ売上が止まってしまいます。手間と労力を最小限にするから投稿数を増やすことができるんです。

 

動画活用を継続するためのコツを教えてください。

 

鈴木:定期的な目標を決めることが大事です。1週間に1本とか、続けられるペースを見つけてください。動画活用を始めた時点では、ゴールは見えないんです。続けることが何よりも大切です。

 

動画活用は継続するからこそ、気づきや学びが多いと鈴木社長。やりながら色々学んで吸収してきたという自らの体験を話してくれました。

 

動画を始めるために必要なこと

⚫︎ 忙しさをやらない言い訳にしない

⚫︎ 動画制作の時間をまず確保する

⚫︎ 手間と労力を最小限にし、投稿本数を増やす

動画活用継続の敵!アンチの対処法

鈴木:続けていくと応援してくれる人やファンの方も増えてきます。ただ、問題はその次です。この時期になってくると、ファンと同様にアンチの方も増えてくるので要注意です!

 

鈴木社長もアンチから誹謗中傷を受けたそうです。

 

鈴木:心ない言葉に傷つくことも多かったです。「こんなに一生懸命やっているのに、なんでこんなこと言われなくちゃいけないんだ」って精神的にまいっていた時期も正直ありました。

 

YouTubeで素性や顔を出し、多くの人の目に触れることでのリスクも確かにあります。結果が出始めた頃に、アンチからの辛辣なコメントに心を病み、動画活用をやめる利用者も少なくないようです。鈴木社長はこの局面をどう乗り越えたのでしょうか。

 

鈴木:ある日、アンチの人が僕の発した一言に対してひどいコメントを書き込んだんです。ところが、その一言は40分の尺の動画で本当に最後の最後に言った一言だったんです。その時に「あれ?この人、僕の動画をめちゃくちゃ真剣に見てくれている!実は僕のことすごい好きなんじゃ!」って思えたんです(笑)。だって、忙しい中に僕の動画を40分も見てくれたわけじゃないですか。

 

今では、ファンの方がアンチに反論してくれることもあり、アンチの存在も前よりは楽しめるようになったそう。

 

鈴木:チャンネル登録数や再生回数が一定数を超えると、必ず通る道だと思います。でも、どんなに叩かれても、そこでやめないことです。

 

最近はYouTubeのAIが優秀になって、節度のないコメントは表示がされないよう対策はなされています。しかし、チャンネル保有者にはアンチコメントも通知が来ますので、目に触れる機会は減っていません。

 

鈴木:アンチの方も、自分に興味があるから動画を見てくれて、わざわざコメントをしてくれるんですよね。そうと思うと、段々愛で受け止められるようになってきます。続けていれば、アンチ以上にファンが増えて力をくれるようになりますから、ぜひ、継続することを諦めないでください。

 

動画を続けるために必要なこと

⚫︎ アンチに叩かれてもそこで止めない

⚫︎ アンチをも、愛で許容する

「動画」がつなぐ絆と支援 

創業60周年の今年、SUZUKI MOTORSは大きな節目を迎えます。5月2日に、東北最大規模の新店舗をグランドオープンさせ、華々しいスタートを切りました。

 

中古バイクの仕入れ価格の高騰や業界の動向を見据え、数年前から構想を練り、1年前から新店舗オープンに向けて切磋琢磨してきた鈴木社長。コロナ禍だからこそ、自分の店、そして将来的にはバイク業界全体を盛り上げたいと大きなチャレンジに乗り出したのです。

 

鈴木社長は、新店舗オープンに向けクラウドファンディングにも挑戦し、目標金額100万円をわずか2日で達成します。その後も支援者は増え続け、最終的に144人から16,677,700円の資金を集めました。

 

鈴木社長はクラウドファンディングに挑戦することの報告から、準備段階や開始してからの現状報告、さらにプロジェクト達成後に感謝の想いをYouTubeで配信しています

 

鈴木:今回のクラウドファンディングによって、本当にたくさんの方に応援していただいていると実感しました。ご支援いただいた方のコメントやYouTubeのコメント欄を見て、涙が止まりませんでした。

こうして鈴木社長の新しい挑戦が幕を開けました。

 

これまではSUZUKIの中古バイクの販売が主でしたが、新店舗ではSUZUKIに加えKTMや県内では唯一の取り扱いであるハスクバーナ・モーターサイクルズなど海外メーカーを取り扱い、新車をメインに販売します。380坪もある黒とオレンジを基調にした店舗には、バイクだけでなく、アパレルコーナーも設けるなど「次世代のバイク店」と言っても過言ではありません。

 

事業の変化に伴い、動画活用にも変化があるといいます。

 

鈴木:中古バイクの場合は、世界で1台しかない一点物を短期間で売ることが目的だったので、分かりやすさや情報量が大切でしたが、新車の場合はメーカーの紹介や店舗の魅力などを発信していく予定です。

『動画×リアル』が生むビジネスの相乗効果

鈴木:これまで動画活用と同時に取り組んできたのは、ツーリングイベントや試乗会といったリアルの場を育てることです。動画の世界とリアルを近くすることで、多くの相乗効果を生んでいます。

 

山形県酒田市から動画を発信し続けてきたことで、地元の顧客が増えたのはもちろん、ファンの人が全国各地からツーリングイベントに参加するシーンを目にするようになったと言います。

 

鈴木:発信力のあるチャンネルに育ってきたこともあり、僕に会いたいと思ってもらえることは嬉しいです。また、ツーリングイベントで、お客様のバイクを紹介すると本当に喜んでくれます。今後も動画とリアルの両面から相乗効果を生んでいきたいです。

 

また、レンタルバイク事業にも力を入れ「ワクワクする体験」を通して、車両販売につなげています。

 

鈴木:一般の方にはKTMやハスクバーナ・モーターサイクルズの知名度はまだ低いですが、レース用のエンジンを積んでいることもあり、乗ってみるとゾクゾクするような新しい体験ができるので、まずは乗ってみて欲しいんです。動画で情報発信をし、リアルに体験いただくことで、すでに沢山のご成約につながっています。

 

今後の展望についても教えてください。

 

鈴木:二輪業界の経営者の平均年齢は62歳です。高齢化が進んでいるのに後継者がいない事業者も少なくありません。このままでは20年後にバイク屋さんがなくなってしまうかもしれない、という強い危機感を持っています。僕は3年前に祖父が創業したバイク店をなんとか残したいという想いから事業買収しましたが、それは全国のバイク店にも同じ想いです。自分たちに力をつけて、全国のバイク屋さんをM&Aをすることで、後世に残し、二輪業界を盛り上げたい。そのために2年後には仙台に新店舗を、その後東北6県にも出店する計画です。また、教習所事業や、二輪業界に関わるあらゆる事業にも取り組み、業界を成長させることが僕の使命だと思っています。

 

強い思いと覚悟を持って経営をされている鈴木社長は、創業者であるおじい様や先代への感謝を忘れません。創業60周年という節目に、これまでの感謝と次のステージへの挑戦への決意をドキュメンタリー動画にしたそうです。

 

鈴木社長の許可をいただきましたので、こちらでもご紹介したいと思います。

1962年に創業したSUZUKI MOTORSの過去と今、そして未来

鈴木社長による二輪業界の復活劇を楽しみにしています。

 

 

YouTubeで売上6倍に!結果が出る動画活用SUZUKI MOTORS 前編】はこちらから


 

元エンタメ業界のプロである「よむどー」編集長 緒方による裏解説動画も公開中!

こんなものがオンラインでバカ売れする⁉ 前編

よむどー裏レシピ解説動画 後編はこちらから

 

取材社情報:

株式会社CARRY

本社:山形県酒田市東両羽町7-23

 

企業HP:

https://carry-corp.com/

 

オンラインショップ:

https://ktm.carry-corp.com

https://husqvarna.carry-corp.com

 

YouTubeチャンネル:SUZUKI MOTORS